有料公演については随時追加いたします。
出演 シエナ・ブラス5
曲目 マカレナの女/ラッサストロンボーン ほか
シエナ・ブラス 5[金管アンサンブル] Siena Brass 5
シエナ・ウインド・オーケストラの金管楽器奏者は総勢13名。シエナ・ブラス5はその中から抽出された精鋭5名で構成されている。多忙を極めるオーケストラのスケジュールの合間を縫い、その都度抽出されるメンバーはまるでネコの目のように毎回変わるのである。しかし、どんな組み合わせになろうがそこは同じ釜の飯を食らう仲間同士。卓越したテクニックと熱いハートでクラシックからジャズ、映画音楽、Jポップ、演歌まで一糸乱れぬアンサンブルを津々浦々までお届けすることが我らの使命なのだ!
14:30 開場 15:15開演 『プレ演奏会』
《県内及び全国各地で活躍する合唱団によるステージ》
指揮:佐渡裕
《富士山河口湖音楽祭2015特別合唱団》
曲目 :「水のいのち」より 1. 雨5. 海よ「ふるさと」「富士山」※客席の皆さんも一緒に歌えるコーナーも予定。
《富士山河口湖音楽祭2015山梨県中学生特別バンド》
曲目:V.マッコイ:アフリカン・シンフォニー、J.シベリウス:フィンランディア
《富士山河口湖音楽祭2015ジュニアオーケストラ》指揮:薬袋貴
曲目:ビゼー作曲「アルルの女第2組曲」より1. パストラール 2. 間奏曲 4. ファランドール
17:00開演 19:00終演予定
《佐渡裕指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート》
このコンサートは客席の皆さんと一緒につくるコンサートです。さあ、みんな自分の好きな楽器を持って、楽器がなければ音が鳴るものを持って、ステラシアターに集合しよう!!夏の富士山麓で佐渡裕と一緒に「星条旗よ永遠なれ」を演奏しよう!
出演 | |
---|---|
佐渡裕[指揮] | |
シエナ・ウインド・オーケストラ |
曲目 |
---|
レスピーギ作曲「ローマの祭」「 ローマの噴水」「 ローマの松」 |
音楽のおもちゃ箱〜佐渡裕のトークと音楽〜 予定 |
時間 |
---|
17:00開演 ※ 19:00終演予定 |
佐渡裕(指揮・音楽祭監修) Yutaka SADO
京都市立芸術大学卒業。1987年アメリカのタングルウッド音楽祭に参加。その後、故レナ ード・バーンスタイン、小澤征爾らに師事する。翌88年、ドイツのシュレスヴィヒ・ホルシュタイン 音楽祭に参加してダビドフ特別賞を受賞し、バーンスタインとともにツアーに同行。89年新 進指揮者の登竜門として権威あるブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、国際的な注 目を集める。95年、故レナード・バーンスタインを記念して開催された「第1回レナード・バー ンスタイン・エルサレム国際指揮者コンクール」で優勝し、「レナード・バーンスタイン桂冠指揮 者」の称号を授与される。現在パリ管弦楽団、ケルン放送交響楽団、ベルリン・ドイツ交響楽 団、BBCフィルハーモニックなど、ヨーロッパにて一流オーケストラへの客演を毎年多数重ね ている。2011年5月にバイエルン国立歌劇場管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽 団、2013年1月にロンドン交響楽団、10月には北ドイツ放送交響楽団にもデビューを果たす など、欧州で目覚ましい活躍を続けている。2015年9月よりオーストリアを代表する、107年 の歴史をもつトーンキュンストラー管弦楽団音楽監督に就任する。 海外でのオペラ公演でも実績を重ねており、2003年「エクサンプロヴァンス音楽祭」でのヴェ ルディ作曲「椿姫」(演奏:パリ管弦楽団)、2007年「オランジュ音楽祭」でのプッチーニ作曲 「蝶々夫人」公演(演奏:スイス・ロマンド管弦楽団)、トリノ王立歌劇場での2010年ブリテン 作曲「ピーター・グライムズ」、2012年ビゼー作曲「カルメン」、2015年モーツァルト作曲「フィガ ロの結婚」などがある。国内では兵庫県立芸術文化センター芸術監督、シエナ・ウインド・オ ーケストラ首席指揮者を務めるほか、「題名のない音楽会」(テレビ朝日系列)の司会者を務 めている。CDを多数リリースしており、「チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番(BBCフィルハ ーモニック/ピアノ辻井伸行)」、「佐渡裕 ベルリン・フィル・デビューLIVE」、「運命/未完成 (ベルリン・ドイツ響)」などの海外オーケストラとの共演CD、シエナ・ウインド・オーケストラを指 揮した「ブラスの祭典」シリーズなどが大ヒットセールスを記録している。著書に「僕はいか にして指揮者になったのか」(新潮文庫)、「僕が大人になったら」(PHP文庫)「棒を振る人 生~指揮者は時間を彫刻する~」(PHP新書)など。
オフィシャルファンサイト:http://yutaka-sado.meetsfan.jp
シエナ・ウインド・オーケストラ[吹奏楽]Siena Wind Orchestra
1990年に結成されたプロフェッショナルのウインド・オーケストラ。現在、文京シビックホールを拠点に演奏活動をしており、国内吹奏楽愛好家の先頭に立つフラッグシップオーケストラとして高い人気を誇っている。2002年より佐渡裕を首席指揮者に擁し、最近では青島広志、宮川彬良など多彩な指揮者を客演に迎えている。2010年10月から東京都文京区と事業提携を結び、地域や教育機関と密着した活動も積極的に展開している。また、テレビ朝日「題名のない音楽会」等のメディアへの出演や、CD・DVDも多数リリースしており、いずれも大きな話題を呼んでいる。
オフィシャルHP http://www.sienawind.com/
昨年に続き、今年の富士山河口湖音楽祭2015でもワインと音楽をお楽しみいただきます。河口湖駅から会場へのシャトルバスもあります。ワインバー会場では今年もゲストの生演奏(オープンライブ)があります!
シャトルバス時刻表(片道200円)
富士急行線河口湖駅と会場の間をシャトルバスが運行します。(有料-片道¥200)
会場までの所要時間は約10分ですが、渋滞で遅れる可能性がありますので、時間に余裕をもってご来場下さい。
予約制ではありません。整列乗車となります。当日、乗車場所で代金をお支払い下さい。
下記時刻表記載の時間前でもバスが定員になった場合は出発致します。ご了承下さい。
《行き》 | 《帰り》 |
---|---|
河口湖駅発 | ステラ発 |
11:30 | 13:45 |
12:00 | 14:45 |
12:30 | 15:45 |
13:00 | 16:45 |
13:30 | 17:15 |
14:00 | 18:15 |
14:30 | 19:30 |
15:00 | 20:00 |
15:30 | 20:30 |
16:00 | 21:00 |
17:00 | |
18:00 |
※こちらのバスの運行時刻は目安となっております。道路状況等により若干前後する場合もございますので、ご了承ください。
<お問合せ>富士急山梨バス 0555-72-6877、河口湖ステラシアター 0555-72-5588